【徹底解説】ココナラの領収書発行方法・宛名・但し書き変更手順まとめ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

実はココナラで購入したサービスは、領収書があれば会社の経費として計上することができるんです。

この記事ではココナラの領収書について、発行手順と宛名や但し書きの変更方法について解説します。

よかったら参考にしてみてくださいね。

気になるサービスを見つけた場合、クーポンを利用するとお得に購入できます。
ココナラのお得なクーポン情報はこちらの記事をご覧ください。

\ 会員登録で「300円割引クーポン」プレゼント!

目次

領収書はサイト内から簡単に発行可能

ココナラでは領収書が簡単に発行できる機能が用意されています。

しかも、宛名や但し書きも変更可能なので、とても便利です。

ここでは、領収書の発行タイミングやルール等について、紹介していきます。

領収書の発行タイミングは?

領収書は購入後、いつでも発行できるわけではなく、トークルームがクローズした後に発行可能となっています。

補足となりますが、トークルームとは「出品者と購入者でメッセージのやり取りができる機能」になります。

領収書が発行可能になる「トークルームがクローズする」条件は以下の通りです。

トークルームがクローズする条件(ココナラヘルプより)

  • 「正式な納品」後、購入者より納品確認で「承諾」され、評価入力または24時間が経過した時点
  • 「正式な納品」後、購入者が納品確認で「承諾」または「差し戻し」とちらも行わず、72時間が経過した時点
  • (納品確認を行い、購入者から差し戻しがあった場合)2回目の「正式な納品」後、購入者が評価を入力した時点
  • (納品確認を行い、購入者から差し戻しがあった場合)2回目の「正式な納品」後、72時間が経過した時点
  • 購入後、120日を経過した時点

条件がいくつかありますが、通常は、スキルやノウハウの売買が終わり、取引の評価を入力した後に領収書が発行できると考えるとわかりやすいと思います。

領収書が発行できないものもある

ココナラの領収書ですが、発行できない場合もあるので、紹介しておきます。

領収書が発行できない場合

  • 購入したサービスが「電話相談サービス」の場合
  • クーポン・ポイント・ココナラコイン等で全額支払った場合
  • 購入したがキャンセルされた場合
  • ココナラのアプリを利用する場合

過去の領収書はいつまで発行できるの?

過去に購入した講座の領収書はいつまで発行可能なのか?また期限があるのかをココナラのヘルプで調べてみました。

ココナラ領収書発行機能は2014年10月から利用可能となっており、それ以降の領収書であれば、発行可能のようです。

私は2017年よりココナラを利用しておりますが、2025年時点でも購入した講座の領収書もしっかりと確認できましたので、少なくとも過去8年前までの領収書は発行できることは確認済みとなります。

\ 会員登録で「300円割引クーポン」プレゼント!

領収書の発行手順

ここでは、領収書の発行手順について解説していきます。

1.ココナラのトップページ上段にある「取引管理」をクリックします。

2.「完了・キャンセル」を押下して、発行したいサービスの「領収書」をクリックします。

3.画面右上にある「このページを印刷する」を押下します。

領収書の宛名・但し書き変更方法

領収書を発行する際、宛名はニックネームが表示されているので、正しい宛名に変更する必要があります。

ココナラの「宛名」や「但し書き」は簡単に変更が可能で、それぞれの付近にあるボタンを押下することで編集できるようになっています。

\ 会員登録で「300円割引クーポン」プレゼント!

まとめ

ココナラの領収書の発行方法や宛名・但し書き変更について紹介してきました。

もし領収書の発行方法で迷ったときは、以下のポイントを参考にしてみてください。

■領収書の発行タイミング
トークルームがクローズした後に発行可能

■領収書が発行できない場合
①購入したサービスが「電話相談サービス」の場合
②クーポン・ポイント・ココナラコイン等で全額支払った場合
③購入したがキャンセルされた場合
④アプリを利用する場合

■過去の領収書はいつまで発行できる
少なくとも2017年に遡って発行することは可能(確認済)

■ココナラの領収書の場所・発行手順
領収書は「取引管理」⇒「完了・キャンセル」タブより発行可能

■領収書の宛名・但し書き変更方法
それぞれの付近にあるボタンを押下することで編集可能

領収書があれば、経費として計上可能であるため、この記事を参考にして活用してみてくださいね。

\ 会員登録で「300円割引クーポン」プレゼント!

気になるサービスを見つけた場合、クーポンを利用するとお得に購入できます。
ココナラのお得なクーポン情報はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【2024年】ココナラのすぐに使えるクーポンと使い方・頻度まとめ 得意を売り買いできるココナラ。私は困ったときはいつも利用していて、重宝しています。 気になるサービスを見つけたら、クーポンを手に入れて、少しでも安く購入しちゃ...

ココナラの会員登録手順やログイン方法を分かりやすく画像で解説しています。
詳しい記事はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
【画像解説あり】ココナラの会員登録方法・ログイン手順まとめ ココナラは、イラストやプログラミング、キャリアの相談、副業相談、占いなど幅広いジャンルのスキルやノウハウを売り買いできるオンラインマーケットです。 気に入った...
あわせて読みたい
ココナラは確定申告は必要?副業したら税金はいくらかかる? ココナラで副業しているけど、売り上げた収入の税金について、いくらかかるか気になりませんか? この記事ではサラリーマンやアルバイト・パートの方が、ココナラの副業...
あわせて読みたい
ココナラでオリジナルイラスト制作を依頼してみよう!【カテゴリ別おすすめ3選】 LINEのやりとりで返信する際の無料のスタンプのマンネリ化やブログに差し込む無料イラストを見つけるのに苦労していませんか? SNSやLINE用のアイコンやイラストを作成...
あわせて読みたい
ココナラで当たると評判の子宝占い/子宝鑑定・口コミ評判まとめ 「不妊治療」、「子宝祈願」、「木村さん」、「漢方治療」など、いろいろと試されているなかでも子宝に恵まれず、悩まれている方も多いのではないのでしょうか?今も頑...
あわせて読みたい
ココナラはひどい・怪しい?使ってわかった注意点・上手に利用する方法 私は「楽して儲ける」という甘い夢にどっぷり浸かっていました。 SNSや広告で見かける「月収100万円達成!」なんて言葉に心を奪われ、気づけばココナラでいろんな情報を...
あわせて読みたい
【画像解説あり】ココナラの退会方法・退会できない理由まとめ 得意やノウハウを売り買いできる人気のサービス、ココナラ。 もう利用しなくなった場合の退会方法について紹介します。 手続き自体は簡単ですが、条件によっては、すぐ...
マナカツ (学んで活かす)
ココナラで人気の恋愛メール占い・口コミ・評判まとめ | マナカツ (学んで活かす) スキルを売り買いできる人気のサービス「ココナラ」。 中でも「恋愛」メール占いは大人気のサービスです。 ココナラなら、占いの館などに行かなくてもインターネットで気軽...
あわせて読みたい
【徹底比較】ココナラ(coconala)の類似サービスまとめ ココナラは個人のスキルやノウハウを売買できるサービスです。 このようなスキルやノウハウを売買するサービスは「スキルシェアサービス」と呼ばれています。 近年、ス...
あわせて読みたい
ココナラの手数料は高い?サービス手数料・比較まとめ 得意を売り買いできるココナラですが、購入時や販売時などでサービス手数料がかかります。 どのくらい手数料がかかるか気になる方のために、ココナラの手数料についてま...
あわせて読みたい
【徹底解説】ココナラの領収書発行方法・宛名・但し書き変更手順まとめ 実はココナラで購入したサービスは、領収書があれば会社の経費として計上することができるんです。 この記事ではココナラの領収書について、発行手順と宛名や但し書きの...
あわせて読みたい
【徹底評価】ココナラの口コミ評判/感想レビューまとめ ココナラは、イラストやプログラミング、キャリアの相談、副業相談、占いなど幅広いジャンルのスキルやノウハウを売り買いできるオンラインマーケットです。 CM広告など...

数々のダイエットに失敗してきた私が、ココナラを利用して、1か月で3kgのダイエットに成功しました。やっぱりダイエットは1人ではなく、専門家のアドバイスがあると成功率が格段とUPすることを身をもって経験しました。
そんなココナラのおすすめダイエットサービスはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【体験談】ココナラのダイエットで1か月-1.6kg達成!続けやすさ抜群の方法 「何をやってもダイエットが続かない...」「パーソナルジムは高すぎる...」 そんな悩みを抱えていた私は、ダイエット商品に手を出しては失敗を繰り返していました。 高...

テレビなど芸能人が鑑定しているような手相占いが、ココナラで気軽に試せるんです。
実際に試してみましたが、リーズナブルで、予想以上に鑑定結果もボリュームがあり、かなりおすすめです。
そんなココナラのおすすめ手相占いのサービスはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【2025年最新】ココナラの手相占い完全ガイド|実際に試して分かった特徴・料金・評判を徹底解説 ココナラの手相占いって気になるけど、どこで依頼すればいいの?料金はどのくらいかかるの?オンラインの手相占いって信頼できるの? そんな疑問にお答えするため、実際...

Udemyはセールのタイミングではなくても講座によっては講師がクーポンを発行しているので、無料や最大90%OFFで購入できることもあるんです。
そんなUdemyのクーポン情報はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【無料あり】【Udemyクーポン】【2025年1月】クーポン入手方法・使い方まとめ チェック!! 2025/1/16(木)23:59まで、「24時間の割引セール!」が開催中です。 このセールでは、対象講座が1,500円~とお得なセールとなっております。Udemyは、自...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代のエンジニア。

30代でうつ病になり、転職を繰り返すこと5回。
なんとか立ち上がり、現在の職場は10年以上になります。

数々の経験と失敗を繰り返して今に至ります。

日々のトラブルを解決するための「アイディア」、今まで学んだこと、新しい学びから得た「気づき」をみなさんと共有していきたいと思います。

また、趣味のスポーツやトレーニングから得た気づきも共有していきたいと思います。

目次