Udemy(ユーデミー)ではプログラム学習から音楽まで幅広いジャンルの学習が可能なオンライン学習プラットフォームです。
19万6000もの講座があり、スキルアップや知識を増やすのにもってこいの学習環境です。

せっかくなら少しでも安く、お得に学びたいですよね。

Udemyをポイントサイト経由で利用すると、ポイントが貯まり、現金や商品券等に交換できるので、実質お得に学ぶことができるんです。
この記事では、Udemyで利用できるポイントサイトを紹介します。
よかったら、参考にしてみてくださいね。
\ udemy公式サイトはこちら! /
↓ ↓
Udemyで利用できるポイントサイトは?

Udemyの講座を購入できるポイントサイトを調べてみました。
実際はもっとあると思いますが、ここでは有名どころのポイントサイトを紹介していきます。
ポイントサイト | ポイント付与ページ | ポイント | 付与タイミング |
ECナビ | 米国シリコンバレー発祥、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム!【Udemy】 ![]() | 2400pts | 約45日 |
SBIポイントモール | 米国シリコンバレー発祥、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム!【Udemy】 | 15% | 2~3ヶ月後 |
モッピー | Udemy(ユーデミー) | 12% | 約45日 |
ハピタス | ハピタス ![]() | 7.5% | 約45日 |
ポイントタウン | 世界最大級のオンライン学習プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」 | 7.5% | 最短2ヶ月後の月末 |
ちょびリッチ | 【ちょびリッチ】 ![]() | 7.5% | 1ヶ月半程度 |
楽天Rebates | Udemy | 7.5% | 約1ヶ月 |
warau | 《ワラウ》 ![]() | 6% | 1ヶ月半後 |
Udemyの講座をポイントサイト経由で購入する場合、サイトによってポイント数や付与タイミングが大きく変わってきます。

どのポイントサイト経由で購入するのがおすすめですか?
やはりポイントが高い方がいいのかな。

溜めたポイントをどうしていくか、つまり、ご自身のポイントサイトの活用方法によって変わってくるので、気に入ったサイトや既に運用しているサイトでも良いかもしれません。
どのサイト経由で購入するかは、ご自身のポイントサイトの活用方法次第になります。
例えば、少しで多くポイントをもらいたいのであれば、「ポイント付与」が大きいサイトの利用をおすすめします。
他には、現在お持ちのポイント(楽天ポイントやTポイント)に加算していきたい場合は、楽天ポイントやTポイントに対応したポイントサイトに登録をおすすめします。
Amazonをよく利用する場合は、Amazonの商品券に交換するのもおすすめです。
参考に有名どころのポイントサイトを紹介していきます。
ECナビ

ECナビは、東証一部上場のグループ会社が運営する登録会員数700万人のポイントサイトです。
貯めたポイントは、Pexを通じて10pt=1円として、現金・電子マネー・ギフト券などに交換可能です。
ECナビのポイントの有効期限は、ポイント取得月から1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに有効期限を迎え、獲得年月の古いポイントから失効するシステムです。
ちょっとわかりづらいですが、年1回だけでもポイントを獲得すれば、ポイントは半永久的に失効しません。
SBIポイントモール

SBIポイントモールはショッピングや登録・申込でSBIポイントを貯められるサイトです。
業界最高水準のポイント付与率が特徴で、SBIポイントをどんどん貯められます。
貯めたポイントは、基本的に1pt=1円として現金への交換はもちろん、Tポイントやnanacoポイント、マイルなど他のポイントとの交換が可能です。
また、SBIポイントモールを利用して獲得したポイントの有効期限は「ポイントを獲得した翌月末から1年後の月末」となります。
モッピー

モッピーは900万人が利用する人気のポイントサイトです。
貯めたポイントは、1pt=1円として、現金・電子マネー・ギフト券などに交換可能です。
ポイントの有効期限は180日ですが、その期間に新にポイントを獲得すると自動的に有効期限が延長されます。
ハピタス

ハピタスは280万人が利用する人気のポイントサイトです。
特徴としては、提携先によっては、お店のポイントとハピタスポイントの両方を貯めることができるポイントの2重取りできる点です。
貯めたポイントは、1pt=1円として、300ポイントから現金・電子マネー・ポイント・マイル・ギフト券などに交換可能です。
ハピタスのポイントに有効期限はありませんが、最後にログインした状態から12ヶ月間ログインが確認できなかった場合、アカウントが失効し、ポイントが使用できなくなります。
ポイントタウン

ポイントタウンはGMOメディア株式会社が運営する安心のポイントサイトです。
貯めたポイントは、20pt=1円として、1,000ポイントから現金・電子マネー・ポイント・マイル・ギフト券などに交換可能です。
ポイントの有効期限は、最後にポイント獲得した日から1年間になります。
定期的にポイントを獲得すれば、半永久的にポイントを溜めることが可能です。
ちょびリッチ

ちょびリッチは400万人が利用しているポイントサイトです。
貯めたポイントは、1ポイント=0.5円として、1,000ポイントから現金・電子マネー・ポイント・マイル・ギフト券などに交換可能です。
ポイントの有効期限は、最後にポイント獲得した日から1年間になります。
定期的にポイントを獲得すれば、半永久的にポイントを溜めることが可能です。
楽天Rebates(リーベイツ)

楽天Rebates(リーベイツ)は楽天が運営するポイントサイトです。
Rebates提携のストアなら、Rebates経由で購入すると楽天ポイントが溜まります。
Rebatesで貯めた楽天ポイントは、1ポイント=1円として楽天市場での買い物や旅行、スマホ代などで利用することが可能です。
ポイントの有効期限ですが、通常ポイントの有効期限は最後にポイントを獲得した月を含めて1年間となり、期限限定ポイントはポイント付与日から180日間となります。
warau(ワラウ)

warau(ワラウ)は登録ユーザー数が180万人のポイントサイトです。
ポイントの交換対象は現金や電子マネー(Tポイント、iTunesギフト、Amazonギフト、楽天Edy)などに交換可能です。
貯めたポイントは500円から交換可能です。
ポイントの有効期限は、ポイントを獲得した日から1年間となります。
新たにポイントを獲得すると、有効期限が獲得日から1年間延長されるので、継続してポイントを獲得すれば永久的に貯めることが可能です。
まとめ

Udemyの講座を少しでも安く、お得に学ぶには、ポイントサイト経由で購入するのがおすすめです。
ただ、ポイントサイトごとに付与されるポイントが異なるので、ご自身のポイント活用方法に合わせてポイントサイトを選んでみるとよいでしょう。
今回は、登録者数が多く、実績のあるサイトを紹介しました。
Udemyの講座を購入する場合に上手にポイントサイトを活用して、お得に学んでみてくださいね。
学びたい講座を見つけたなら、セールのタイミングで買うのがおすすめです。
セール時はなんと最大95%OFFで商品を購入できることもあるんです。
そんなUdemyのセール情報はこちらの記事をご覧ください。
\ udemy公式サイトはこちら! /
↓ ↓